【旅行日記_ロンドン】その15_ロンドンの交通とかネットとか

こんばんは。

GWにロンドンに行って来ました。

 

ロンドンでの移動にはcitymapperが必要だ!

Citymapper - the Ultimate Transit App

Citymapper - the Ultimate Transit App

  • Citymapper Limited
  • Navigation
  • Free

 ロンドンの交通網は発達していて、行きたいところには基本的に公共交通機関でいけます。

その際、とても便利なのがこれ、citymapper

マジ便利。絶対ダウンロードしていくべし。

このときに、携帯の設定を「英語」にしておくと、グーグルマップの道名がカタカナではなく、英語で出てくるので、助かります。

 

オイスターカード、ビジターオイスターカード、トラベルカード

私は6日間滞在したため、オイスターカードを購入しました。

オイスターカードとビジターオイスターカードの違いは結局わからずじまい。通常のオイスターカードは基本的には在住者向けのようです。

 

なお、ロンドンで有名なのは地下鉄ですが、私は乗らずじまいでした。

バスの方がお安く、また風景も見られて、楽しかったからなんですが、

一般的に地下鉄の2倍程度時間がかかるため、時間が足りない人は地下鉄が良いかと思います。

なお、バスの場合は、現金では乗車できませんので、ご注意を。

 

SIMフリー携帯zenfone5をvodafoneのpay as you goで使用

上記の通り、citymapperをフル活用しましたが、そのためにはネット環境が必要でした。

街中のフリーのwifiを使用する、wifiルーターを借りる、simを購入する、いろいろ考えましたが、金額と利便性からsimを購入しました。

zenfone5がthree(3)というネットワーク会社のpay as you goで使えることはネットで確認していたので、できればthreeがいいなぁと思いつつ、お店を探したのですが、結局見つからず、vodafoneで使えるか不安になりながらもって行ったら使えました。よかった。

スーパーにもSIMは販売しているのですが、設定をする必要がありました。お店に行って正解。お金払って、携帯を渡すと、「30分くらいで再起動すると使えるようになるよ」とのことでした。

vodafoneの場合、10ポンドで500Mのデータ容量しかなく、かなり辛抱しながら使用しましたよ…使用したプランはこれ⬇︎

£10 Big Value Bundle — 150 minutes, 無制限 texts and 500MB web access

150分の通話とか絶対いらないから、その分web accessに回して欲しい…

なお、threeの場合はこれがこんなプランです。そして、vodafoneをでたすぐ後、threeの路面店がみつかりました(泣)

www.three.co.uk

£10-100minutes, 3000textsandd 1G web access

 

他にもカフェや博物館なんかにはフリーのwifiが飛んでいました。これには助けられました。

 

いろいろ行った博物館、美術館のパンフレットとか

ロンドンで博物館や美術館に行ったのですが、パンフレットが可愛かったです。

おそらくUKの方は美しいものが好きなのではないかな、と感じました。ナショナルトラストもイギリス発祥らしいですし。

f:id:chibipomen:20170514121014j:plain

V&A博物館。展示物の一つ、白鳥(確かこれ、結構大きな銀製だったような…)が表紙。

f:id:chibipomen:20170514121037j:plain

いろいろな催し物のパンフが可愛い。

f:id:chibipomen:20170514121052j:plain

テートモダンは、モダンな感じ。1£と書いてあるけど、実は無料。1£寄付して欲しいな、ってことらしい。

 

f:id:chibipomen:20170514121118j:plain

科学技術博物館。V&Aのすぐ近く。あまり好みではなかったため、すぐに帰りました。

 

f:id:chibipomen:20170514121244j:plain

テートモダンの会員募集のポスター。色使い、フォント、配置、可愛い。ロンドンに住んだらメンバーになりたい。

 

f:id:chibipomen:20170514121259j:plain

テートブリテンの会員募集のポスター。テートモダンのとコンセプトは一致。

 

他にも空港の案内もスッキリ見やすくて、おしゃれだなぁと思いました。

色々なポスターや看板も洗練されていたように思います。これがヨーロッパとアジアの違いかー。